集客サイト作成の手間とコストを考えると、 SEO面でのうまみも多くはありません。 確かに、新サイトを立ち上げることで、別IP アドレス・別ドメインからの質の高いリンクが得られますが、失うこともあるのです。 それは、評価の分散です。 集客サイトは、そのコンテンツの性質上、多くのリンクを獲得し、検索上位になりアクセ スは憎えるでしょう。ただし、収益サイトは規模もリンクもあまり向上しません。 反対に、収益サイト内に集客コンテンツを置けば、収益サイト本体をそのまま強化できる のです。新規に集客用サイトを立ち上げること自体に反対しているわけでありませんが、新規サイト立ち上げの際には、まずコストとのバランスを検討してください。 自社で集客サイトをひとつひとつ立ち上げるのはやはり非効率な場合が多いため、商品に 代理届制度を導入するなどして、他社に売ってもらう形態にし、一気に大量の集客サイト (他社)を獲得する等の方法はいかがでしょうか? 集客サイトの立ち上げについて、概ね否定的に述べましたが、 2 年、 3年以上の長期的な視野で考えた場合は、大きなメリットがあることは付け加えておきたいと思います。